Rose

バラの薬剤散布〜ローテーションって何?冬の防除編〜

薬剤散布のローテーションとは何か。から、毎年試行錯誤しながら、黒星病に泣かされ、腰をすえてバラの病気について、薬剤について勉強し直し、 その中で、「冬の防除」の重要性に気付かされます。「私スタイル」を確立したく、勉強と試行錯誤を続けていきます。
Rose

マシン油って、機械につけるアレ?『カイガラムシ対策』

バラ栽培をしていると耳にする「マシン油」という言葉。果たしてこのマシン油とは?薬剤なの?それとも、機械油、潤滑油と同じこと?
MINI R60

MINIクロスオーバーの走行可能距離を検証してみた!

日本車は燃料メーターが残量ゼロあたりを指しても、まだ約100km程度は走れる。MINIの燃料メーターは日本車のそれと同じなのだろうかと疑問に思っていた。ちょうど燃料メーターの残量が残りひと目盛りとなったので、確かめてみた。
Rose

「ほうき」と言ったらアズマ工業の外苑ほうき!

今まで竹箒を当たり前のように使っていた私が、掃き掃除が楽しくなる箒と出会いました。 この外苑ほうきを使ったら、芝生の上も、凸凹の庭の落ち葉も、リズムに乗って楽しく綺麗に掃除ができます。
MINI R60

MINIクロスオーバーが気になるあなたへ、トラブルの不安を乗り越えて後悔しない選び方

MINIクロスオーバーの購入を迷っている方へ、トラブルの噂が気になる中での心の整理の方法を、実体験を交えてご紹介します。MINIクロスオーバーが欲しいなら、トラブルのリスクを理解した上で、BMW/MINI認定中古車を選ぶのがおすすめです。
Rose

つるバラの種類について。そのバラ、大暴れするかも?

アーチやフェンス、壁面を立体的に飾ってくれるつるバラですが、それぞれの個性を知らないと、その伸長の速さに手入れが追いつかなくなってしまうこともあります。また、構造物によっては、脚立などに乗って作業をする必要があります。特徴を知っていた方が、より楽しめるはず!!
Rose

「ブッシュローズ」とは?ハイブリッド?シュラブ?フロリバンダ?これがバラの種類?

バラを育て始めた頃、本を開いても、ブッシュローズという種類さえ分からなかった私が、今ようやく理解できてきた「ブッシュローズ」とまたその中でもどのような系統があり、特徴があるのかをまとめてみました。
MINI R60

MINIクロスオーバーのラゲッジスペース積載能力を検証!ソファは持ち帰れるのか?

MINI クロスオーバーの可能性を皆さんにお伝えしたい。店頭に展示してあったインディゴブルーの2人掛けソファをMINIクロスオーバーのラゲッジ+後部座席のラージ空間に載せてみました。なんと、2人掛けソファがすっぽり入りました!!
Rose

庭掃除に、病原菌防除に大活躍!一家に一台ブロワー。

草刈り後の片付け、落ち葉や花柄の掃除に活躍するブロワーについて購入ポイントを説明しました。
Rose

例年より一ヶ月遅れのつるバラの剪定と誘引、今年は大丈夫?!

僕と妻とで楽しむ家庭バラ園。毎年、冬の1月は冬剪定の時期ですが、2025年の今年は気象庁の発表で「暖冬」。庭のバラたちもなかなか葉を落とさなかったので、その分剪定が後倒しになってしまった。備忘録として冬剪定を纏めてみた。
タイトルとURLをコピーしました