MINIクロスオーバーの実際の積載量をお伝えします
MINIクロスオーバーの積載能力てどの程度なんだろうか?と疑問に思っている方へ。結論、ファブリック生地の2人掛けソファ(幅128cm X 高さ90cm X 奥行き80cm)が、MINIクロスオーバーの後席を倒したラゲッジスペースにすっぽり入りました。MINIクロスオーバー購入を検討されている皆さん!! これが実際の積載量です。(ご参考までに、最大積載量 1,170リットル)

MINIクロスオーバーとのHappy Life

2021年5月29日のお昼前、神奈川県藤沢市川名にあるMINI NEXT湘南店で、これから一緒に過ごすMINI クロスオーバーを受け取りました。湘南の気持ち良い海風を感じるこの場所で、私たちはMINI クロスオーバーとのHappy Lifeを始めました。ここではそんなMINI クロスオーバーが我が家に来て、幸せになった猫をお見せしたいと思います。最後までお付き合いください。
MINIクロスオーバーの紹介

そのボディはちょっとむっちりな感じで、オリジナリティがあって、大きく。ボディーカラーはアールグレーメタリックに臙脂色のツートンカラーでシックなリッチ。フロントライトがクリッとして可愛い。それがMINI クロスオーバーです。ここでMINI クロスオーバー パークレーンの諸元を纏めておきます。
・全長×全幅×全高 4105x1790x1550mm
・車両重量 1410kg
・駆動形式 FF(前輪駆動)
・エンジン 2リットル ディーゼルエンジン
・最高出力 112ps(82kW)/4000rpm
・JC08モード燃費 16.3km/リットル (実燃費は14.7km/L)
・ミッション 6AT
・乗車定員 5名
MINI NEXT湘南でMINI クロスオーバーを受け取ったので、妻と鎌倉の七里ヶ浜を見ながら千葉に帰ろうとなりました。私が運転席、妻が助手席に乗って走り出してみると、おっ! ディーゼル特有の力強いトルクで1410kgの車体の重さを感じさせない加速をしました。ワクワクするような加速です!!
具体的に言いますと、MINI NXET湘南を左に曲がり、朝日町から国道467号で湘南海岸へ。国道134号で右手に七里ヶ浜を見ながら鎌倉へ。鶴岡八幡宮に伸びる県道21号から右折して雪の下を通り、県道204号で山の頂上にある鎌倉霊園を目指しました。雪の下を過ぎるとくねくねと曲がった坂道があって、楽しかったですよ。ハンドルをカーブにあわせて右に、左に切ると馬を手綱で操っている様な気持ちになります。ハンドリングがダイレクトで、尚且つその応答が体に横Gとして直ぐに伝わってきました。MINI クロスオーバーはグイグイときつい坂道を登っていきましたMINIのクリーンディーゼルは本当にパワフルだなぁと。是非、お勧めします。

好きなMINIクロスオーバーとどこかに出かけたくなります
MINI クロスオーバーと一緒の生活が始まり、とある休日です。妻と休日どこに行こうかなんて話をしておりまして、久しぶりに船橋の三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO BAYに行ってみようとなりました。外房有料道路、東金有料道路、東関道を走り、湾岸幕張で降りて国道357号でららぽーとTOKYO BAYへ。MINI R60を駐車場に停めて、ショッピングパークないをぶらぶらとしていたら、あるものが目に止まったんです。
ファニチャーのお店の前を飾っていたソファに一目惚れ
インディゴブルーのソファ!! 一瞬でこれがいい!!欲しいと思ったんです。
妻にちょっとこのお店入ってみようかなんて声かけて、妻はすーっと店内に入っていきました。私は店内に入らずお店の前を飾っていた青いソファ、それをずっと眺めて考えていました。このソファがMINI クロスオーバーのラゲッジに入るかしら!?と。笑っちゃうでしょ、まだ買った訳でもないのにMINI クロスオーバーに乗るかどうか考えるなんて。まして妻にも相談してないんですから。でも、一旦欲しいと思ったものは我慢できない性格なんだとそのとき改めて思いました。ソファから2mくらい離れて目測でソファのサイズを計算して、MINI クロスオーバーのラゲッジスペースを拡大した状態とイメージを合成すること何度も。お店の奥から出てきた妻と一緒にソファに座って、座り心地を確認しました。妻はそのとき私がこのソファを買うとは思っていなかったと後で聞きました。
妻の耳元で「このソファを買いたい」と伝えました。妻は二人座りよりも、家族が座れる三人座りのソファがいいなぁと。私は妻と二人で座りたい。青いソファに座りながらそんな会話をしました。妻に相談して購入を決断。店員さんにこのソファを買いたいのですが、メジャーを貸してもらえませんかとお願いしました。更にこのソファがMINI クロスオーバーに乗らなかったら、諦めるのでその場で返品できますかの確認までする始末。笑っちゃうでしょう!!

MINIクロスオーバーでお持ち帰りできるかしら?
女性の店員さんが店舗の離れたところから大型の台車を持ってきてくれました。支払いを済ませた私と妻の前で女性店員さん二名が乳白色の緩衝材ロールを上手に転がしながらインディゴブルーの二人がけソファを包んでくれました。ありがとう!! その手際の良さと言ったら素晴らしいの一言。店員ふたりでヨイショと大型台車に梱包されたソファを乗せて、エレベーターへ。隣接の立体駐車場までソファを運んでくれました。ありがとう!!
たぶん店員さんももしかすると返品になるかもしれないと思っていたでしょう。でも、私は諦めなかった。MINI クロスオーバーの後ろに大型台車を寄せて、リアハッチを開けました。そして後ろの席の背もたれを全て倒して大きなラゲッジ空間を作りました。絶対入れてみせる!! 強い決意で妻とふたりでソファを上下ひっくり返してラゲッジ空間に押し込みました。どうぞ、その写真をご覧あれ!!

まとめ
MIN クロスオーバーで二人がけソファを持ち帰ることができました。家に帰ってリビングにインディゴブルーのソファを置いたら、猫がゴロリと寝っ転がりました。MINI クロスオーバーは猫を幸せにする。最後まで読んでくれてありがとう御座います。もしMINIのF型よりもひとつ前のR型に乗ってみたいと思っている方、是非このMINI クロスオーバーのディーゼルエンジン搭載車をお勧めします。
コメント